みなさん、夏至の行事食に関心はありますか?

冬至には、「かぼちゃ」を食べる習慣があると思いますが、夏至には何を食べるのでしょうか…

それは、「冬瓜」です!

冬瓜は、名前に『冬』という漢字が使われていますが、夏野菜です!
『冬』という漢字が使われている理由は、丸のまま保存すれば冬まで日持ちすることからです。

この冬瓜ですが、約96%が水分であり、栄養価は高くはないと評価されるが、ビタミンCやカリウムが比較的多く含有しています。エネルギー量は、100 g当たり16 kcalであり、キノコ類と同じくらい低カロリーであり、食べ応えもあることから、ダイエット向きの食材といわれています。

中国では、体温を下げて利尿効果がある野菜として、薬膳料理で使用されます。

CANDのブログで、冬瓜の料理レシピを公開していますので、是非、ご覧ください!
★ホタテと冬瓜のカルパッチョ★
https://www.cand.life/staff-blog/2021.09.08_571/

夏至の行事食として、『冬瓜』を紹介してまいりましたが、調べてみると地域ごとに他の料理もあるようでした!
愛知県では『イチジク田楽』、福井県大野市では『焼さば』、大阪では『タコ』、京都では『水無月』、四国は『うどん』など、主食になりそうなものから、主菜、おやつまで様々なバリエーションがありました!

他にも、地域の行事食はあると思うので、興味があったら、是非調べてみてくださいね!

皆様に高品質のサービスを提供してまいりますので、何かございましたらお気軽にお問い合わせください。

CAND冊子のダウンロードはこちら↓
https://www.cand.life/pdf/cand-booklet.pdf

CANDマークシートのダウンロードはこちら↓
https://www.cand.life/pdf/cand-marksheet-2021.pdf

CANDの算出の価格表はこちら↓
https://www.cand.life/pdf/cand-price-2021-02.pdf